オンライン飲み会は何時から何時まで?【盛り下がらないために】

「オンライン飲み会は何時から何時まで?」「オンライン飲み会は何時間くらいだとダラけない?」

こんなオンライン飲み会の時間帯に関する疑問をこの記事で解決します。

時間設定にお悩み中の幹事さんの参考になれば幸いです。

✅オンライン飲み会について誰かに相談したい・・・

オンライン飲み会の幹事を任されたけど、みんなに楽しんでもらうにはどうしたらいい?

オンライン飲み会はツール選びや当日のゲームコンテンツを考えるなど、お店で行う飲み会とは異なる準備が必要に。

特に大人数のオンライン飲み会では、全員が参加できて楽しめるプログラムを考えるのは大変です。

クルーズプラスの「運営代行プラン」では、幹事さんの仕事をぐっと楽に。料金もお手頃です。

無料相談できるので、オンライン飲み会でお悩みの方はお気軽にどうぞ。

運営代行プランについてはこちら


オンライン飲み会は何時から何時までがいい?

「オンライン飲み会の時間帯、みんなに参加してもらいやすいのはいつ?」

平日・休日のシチュエーション別にまとめました。

オンライン飲み会の出欠を取るときに、〇時~〇時と決まっている方が参加者も出席するかどうか連絡しやすいです。参考にしてみてくださいね。

会社の同僚と平日にオンライン飲み会なら19時~21時くらい

仕事が終わってから会社の人とオンライン飲み会をするなら19時から21時ごろがちょうど良い時間帯です。

理由は次の3つ。

  • 会社から自宅までの通勤時間があるため
  • 通常の飲み会と同じくらいの時間帯
  • 夜遅くなりすぎず次の日の予定にも響きにくい

定時で仕事を終えて帰宅してから飲み会、という場合には19時頃だと余裕をもって参加できるのではないでしょうか。 参加者の中に遠くから通勤している人がいる場合には、その人に合わせてあげられるといいですね。

また、途中参加ありにすると仕事の都合で遅くなっても参加しやすいです。

全員がリモートワークをしていて自宅にいるなら、18時から20時などもっと時間を早めたり定時で仕事をみんなで切り上げてオンライン飲み会にする、という方法もありでしょう。

友人と仕事終わりのオンライン飲み会なら20時~

友人とのカジュアルなオンライン飲み会なら、夕食を兼ねてのオンライン飲み会ももちろんOKですが、夕食や家族団欒をすませた後の時間帯もおすすめです。

20時からや21時からにして、夜寝る前までの時間帯をオンライン飲み会にすれば家族の理解も得やすいです。

夕食を済ませていると簡単なおつまみを用意するだけで良いというメリットもあります。

お風呂にも入ってあとは寝るだけ!の状態にしてまったりとお酒を楽しめるのもオンライン飲み会の醍醐味ですね。

休日に開催するなら昼からやアフタヌーンティーも

休日にオンライン飲み会をするなら、夜以外のこんな時間帯に開催するのもありです。

✅休日のオンライン飲み会の時間帯例

  • ゆっくり起きてブランチ10時半~12時半
  • ランチを兼ねて12時~14時
  • アフタヌーンティー14時~16時

明るいうちからお酒を飲むのも良いですし、ノンアルコールカクテルや食事に合わせた紅茶・ハーブティーなどを準備すると特別な時間を過ごせます。

関東の人気レストランを手掛けるクルーズクルーズでは、自宅にアフタヌーンティーセットを届けてくれるプランも。

オンライン飲み会 宅配料理

絶品スイーツと紅茶、盛り付け用デザインフレームがセットになっています。

デザインフレームにスイーツを可愛く盛り付けて写真をシェアして楽しめるのはオンラインのアフタヌーンティーならではですね。

オンライン飲み会は何時間?

オンライン飲み会、みんなは何時間やってる?

あまり短すぎても盛り上がりに欠けるし、かといって長すぎると途中でだらけてしまいそう。

程よい時間設定ができるようにスケジュール例もご紹介します。

オンライン飲み会は1時間~3時間が多い

オンライン飲み会の時間についてキリンホールディングス株式会社が行ったアンケート調査によると、以下のような結果に。

✅オンライン飲み会をする際に予め決めている開催時間は?

  • 1時間未満:4.1%
  • 1時間以上2時間未満:37.5%
  • 2時間以上3時間未満:30.7%
  • 3時間以上4時間未満:8.5%
  • 4時間以上5時間未満:0.3%
  • 5時間以上:0.0%
  • 予め時間は決めていない:18.8%

参考:2020年の忘年会に関する実態調査

オンライン飲み会は1時間以上3時間未満の時間で開催している人が約7割ということになります。

お店で集まって行う飲み会でも、3時間以上となると、2次会にするなど仕切り直しをすることが多いのではないでしょうか。

オンライン飲み会もオフラインでの飲み会と同じくらいの時間設定が好まれることがわかります。

ポイントは終わりの時間を決めておくこと

オンライン飲み会で予め時間を決めていない、と回答した人は約2割でした。

終わりの時間が設定されていないと、ダラダラと飲み続けてしまったり、途中で抜けたいのに抜けにくいと思う人が出て来たりして、オンライン飲み会全体の満足度が下がってしまうことにもなりかねません。

キリンホールディングス株式会社が行った「2020年の忘年会に関する実態調査」で、オンライン忘年会で不安なこと・苦手なことという質問項目のアンケート結果のトップ3は以下の通りでした。

✅オンライン忘年会をやる際に「嫌なこと」「不安なこと」は?

  • ダラダラと続けてしまい、終わりづらい:45.8%
  • 会話が弾まなそう・続かなそう:43.2%
  • 抜けづらい:34.5%

オンライン飲み会で嫌なこと、不安なことのトップは「ダラダラと続けてしまい、終わりづらい」、3位には「抜けづらい」が入っていることからも、終わりのタイミングが重要なことがわかります。

オンライン飲み会のメリットとして終電やお店の閉店時間などを気にしなくていい点がありますが、終わりの時間はあらかじめ決めておいて参加者に周知しておくことで、不安にならずに参加してもらいやすくなるでしょう。

オンライン飲み会のスケジュール例

オンライン飲み会を大人数で行う場合には、スケジュールを決めておいて参加者が飽きない工夫をするのが大切です。

例えば、以下のようなスケジュールがおすすめ。

✅オンライン飲み会のスケジュール例
  • 19:00~19:10 乾杯
  • 19:10~19:45 歓談
  • 19:45~20:20 クイズやゲーム
  • 20:20~20:50 歓談
  • 20:50~     締めの挨拶

歓談で少しお酒を飲んで盛り上がってきたところでゲームなどを行うことで、会話が弾みやすくなります。

チーム戦などをうまく取り入れると、参加者同士の交流にもなります。

全部で2時間程度のスケジュールにしておいて、希望者は2次会を行うというのも良いでしょう。

大人数でも楽しめるゲームとして、高級食材を食べて当てる「格付けチェック」がおすすめです。

3種類の食材からできた見た目は同じ料理を食べて、「フォアグラはどれ?」「トリュフはどれ?」など高級食材を当てるゲームです。

テレビでもお馴染みなので、盛り上がること間違いなし。

格付けチェックについて詳しく

大人数で楽しめるクイズやゲームなどは以下の記事にもまとめているので、よかったらご覧ください。

→オンライン飲み会でクイズどうする?【幹事さんを楽にするアイデア】

→オンラインイベント社内企画で面白いアイデア6選【幹事さんが楽で盛り上がる!】

オンライン飲み会の幹事さん、プロにおまかせしてみませんか

オンライン飲み会を大人数で開催する場合、幹事さんは通常の飲み会とは異なる点に気を付ける必要があります。

✅オンライン飲み会で気を付けるポイント

  • どのツールを使うのかを選ぶ
  • 配信の環境を整える
  • 参加者が飽きないようにゲームなどを準備
  • スケジュールや司会の台本の作成

普段の仕事をこなしながら、オンライン飲み会の準備をするのは大変ですし、「ちゃんと楽しんでもらえるかな」と不安になる人もいるのではないでしょうか。

クルーズプラスでは、幹事さんの仕事をまるごと引き受けてくれる「運営代行プラン」があります。

✅運営代行プランでできること

  • 宅配料理の手配
  • ゲームコンテンツの提案
  • 配信操作
  • プログラム表・司会台本の作成
  • 司会の派遣

社内懇親会や内定式、忘年会など目的に合わせて内容をカスタマイズしてもらます。
ゲームコンテンツの提案から司会台本の作成までおまかせできるから、幹事さんも安心してオンライン飲み会を楽しむことができますよ。

どんなプランがあるのか、予算を相談してみたい、など無料でオンラインや電話、メールで相談できるので気軽に問い合わせてみてください。

運営代行プランについてはこちら


オンライン飲み会は何時から?まとめ

オンライン飲み会の時間帯をどうするか、何時間やるのが適切か、についてこの記事でご紹介した内容をまとめます。

✅オンライン飲み会は何時から何時まで?

  • シチュエーションに合わせて19時~21時など
  • オンライン飲み会は1時間~3時間の設定にしている人が多数
  • あらかじめ終わりの時間を決めておくことで満足度UP

オンライン飲み会は終電を気にしなくていい一方で、抜けづらい、終わるタイミングがわからない、というのが不満の原因にもなってしまいがちです。

ダラダラ続けるよりも、盛り上がっている途中で「もう少し話したいな」という気持ちがあるくらいで切り上げると「またオンライン飲み会に参加したい」と思ってもらえるはず。

大人数のオンライン飲み会には、幹事さんのお仕事をまるごとおまかせできる「運営代行プラン」もおすすめです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP